(チャートはヒロセ通商、画像はクリックすると拡大)
FXテクニカル分析おすすめ5つをあなたのレベルに合わせて紹介
これから紹介する分析手法は中級者以上向けであり、少し複雑ですが以下の2つを使いこなせば武器になります。
1:MACD
具体的には、短期の移動平均線と中期の移動平均線を使用して売買を判断するものです。
移動平均線よりも 相場の転換を早く判断可能なだけでなく、移動平均線の応用としてステップアップで使える メリットがあります。
2:ボリンジャーバンド
ボリンジャーバンドは、統計学的に為替レートが一定の確率でバンド内に収まることを表すテクニカル指標です。
多くのトレーダーが トレンド分析や売買判断、損切り・利食いなどに活用 していて、比較的万能に使えるのがボリンジャーバンドの特徴です。
FXテクニカル分析でおすすめな本2選
- 先物市場のテクニカル分析
- FX チャートリーディング マスターブック
FXテクニカル分析成功率上昇のポイント3つ
上記を実践すれば、初心者でも安心してテクニカル分析を行えます。
1:100%成功するとは限らないと考える
大事なのは、 予想と外れた時の損切りの判断 です。
なぜなら、どんなテクニカル分析も失敗するとわかっていれば、損切りの判断が速くなり損失をおさえられるからです。
2:一つの方法にこだわらない
上記のように、テクニカル分析も万能ではないので、 複数の視点で判断すべき です。
そのため、ファンダメンタルズ分析など複数のテクニカル分析手法を組み合わせての判断がコツです。
3:売買シグナルが消えたら決済する
テクニカル分析を使って売買していて、根拠となる売買シグナルが消えたら、 ムリせずに利確・損切りする のが損失をおさえるコツです。
その売買シグナルが消えたら、将来の相場は予測できないので、早々の決済がポイントです。
テクニカル分析が使いやすいFX会社2選
テクニカル分析が使いやすいFX会社は、以下の2社がオススメです。
- GMOインターネットグループのFX会社「外貨ex byGMO」
- FX取引高世界第1位! ※ 「GMOクリック証券」
約4千円から取引可能な 外貨ex byGMO
外貨ex byGMOは、プロ仕様の取引ツール「外貨exアプリ NEXT」が使いやすいのでオススメです。
外貨exアプリ NEXTの中で、とくに スピード注文系 テクニカル分析とは が優れており、全36種類のテクニカル分析を使用できます。
なぜなら、チャートを見ながらワンタッチで発注するので、操作性に優れているだけでなくチャンスを逃さず取引可能だからです。
また、 最大6画面 の分割が可能なので、とにかくテクニカル指標やチャートが使いやすいFX会社としてオススメです。
手数料が最安値水準な GMOクリック証券
GMOクリック証券は発注機能に特化した「はっちゅう君FX」と、チャート機能に特化した「プラチナチャート」のバランスが取れているFX会社です。
また「スピード注文」を使えば ワンクリックで注文 でき、チャート上で注文する「チャート注文」があるなど、注文方法も豊富です。
このようにGMOクリック証券は幅広い機能があるので、初心者だけでなく中級者にもオススメです。
FXテクニカル分析のオススメまとめ
上記で紹介した「 勝率アップのコツ 」を実践すると、今後はテクニカル分析の勝率を上げたいと悩むことは一切なくなり、応用レベルのテクニカル分析にステップアップができます。
テクニカル分析とは
テクニカル分析とはチャートにより市場の動きを予測・分析することで、売買のタイミングを測るものである。このテクニカル分析はデイトレードの銘柄選定やスイングトレード・長期投資と様々な投資期間において重要視されるものである。特に銘柄選定等においてはファンダメンタルが重要視されることがあろうとも、売買のタイミングにおいてはほとんどの投資家がテクニカル分析を参考にしていると考えている。
テクニカル分析とファンダメンタル分析
テクニカル分析の説明を始める前に、市場予測にテクニカル分析と対義するもう一つ分析手法・ファンダメル分析というものがある。このテクニカル分析を重視するかファンダメンタル分析を重視するかは、投資家の考え方により様々であり、どちらも同じようにを重要視し組み合わせて考える投資家もいれば、どちらか一方のみしか投資の判断材料にしない投資家もいる。しかし、先述したように売買のタイミングに限れば、テクニカル分析は非常に重要になってくる。
テクニカル分析の前提
テクニカル分析にはその前提として重要なものが3つあります。
1、市場の動きを全て織り込む
市場のどのような動きも受給の変化を表すものであり、その値動きは値動きの原因をあなたが知らないだけで、なんらかのファンダメンタルや政治的、心理的変化が生じた証拠である。
2、価格の動きはトレンドを形成する
現在のトレンドは反転するよりも継続するほうが可能性が高く、反転するまでは同じ方向にトレンドは継続する。
3、歴史は繰り返す
テクニカル分析は人間の心理に基づく分析であり、人間心理は不変であるため、歴史は繰り返す。
ランダム・ウォーク理論
テクニカル分析と対照的な考え方にランダム・ウォーク理論というものがある。ランダム・ウォーク理論とは株価の予測は不可能であり、過去のトレンドやデータによって将来の値動きを予測することは不可能である、とする理論である。もしこの理論が真実とあるとすれば、テクニカル分析の前提が壊れてしまうものとなる。
しかし私は過去のチャートをにトレンドというものが存在していることから、このランダム・ウォーク理論が100%正しいとは考えていない。
コメント