バイナリーオプションの詐欺にあいました。Twitterで知り合ったバイナリーレクチャーしますという人の勧誘で
trade200、ジェットオプション、ソニックオプションを開設し入金しました。 結局レクチャーの結果は負け続き でここで初めてアフィリエイト詐欺を疑いました。
入金した分を出金しようと思い申請しましたがすぐにボーナス出金条件未達成とのことで拒否されました。私は消費者センターに行き担当者に間に入ってもらいクレジットカード会社に連絡してもらいチャージバック申請をしました。
今はとりあえず支払いを止めてもらっている段階です。
チャージバック出来るかの結果は40日後に連絡するとのことです。
クレジットカード会社もチャージバックする方向で話を進めていきたいがそれにはバイナリー業者もそれに応じないとチャージバック成立にはならないみたいです。この場合バイナリー業者はチャージバックを拒否する可能性はあるのでしょうか?
SNSのバイナリーオプションレクチャー詐欺は未だにお盛ん 対処法は?!
バイナリーオプション
主なトラブル
Yahoo!知恵袋より抜粋
バイナリーオプションについて 知り合いから
バイナリーオプションについて
知り合いから誘われ、アフィリエイト?
での招待を受け、
JET OPTIONという所とSONIC OPTIONという
2つの海外バイナリーオプションサイトで登録しました。
それで入金出来る分だけしてと言われたので片方ずつに\100,000入金しました。
この時は入金してすぐ出金すればいいだろうと思っていました。
ですが、入金額に応じてボーナスといものが付与され、(約\50,000)
出金手続きをしようとするとボーナス額の〇〇倍の取引が必要と記載されます。
もしかして私は騙されましたか?
もうこの20万円は一生私の手には戻らないのでしょうか?
ボーナス分はいらないので私が入金した分だけでも戻ってこないでしょうか?
零バイナリーサロンというバイナリー
零バイナリーサロンという
バイナリーオプションを教えてくれるサロンに入会しましたが、
連絡が取れなくなってることに気が付きました。
ホームページや会員動画が消えており、逃げたということでしょうか?約40万払っているので、誰か同じような方いらっしゃいましたら、
情報ください。インスタでは、trade reyでライブしてました。
フェイスブックでは、大和零でしていたようです。詐欺なのでしょうか?
バイナリーオプションの詐欺にあいました
バイナリーオプションの詐欺にあいました。
Twitterで知り合ったバイナリーレクチャーしますという人の勧誘で
trade200、ジェットオプション、ソニックオプションを開設し入金しました。結局レクチャーの結果は負け続き
でここで初めてアフィリエイト詐欺を疑いました。
入金した分を出金しようと思い申請しましたがすぐにボーナス出金条件未達成とのことで拒否されました。私は消費者センターに行き担当者に間に入ってもらいクレジットカード会社に連絡してもらいチャージバック申請をしました。
今はとりあえず支払いを止めてもらっている段階です。
チャージバック出来るかの結果は40日後に連絡するとのことです。
クレジットカード会社もチャージバックする方向で話を進めていきたいがそれにはバイナリー業者もそれに応じないとチャージバック成立にはならないみたいです。この場合バイナリー業者はチャージバックを拒否する可能性はあるのでしょうか?
SuperNeet.com
副業、リモートワークを実践し経済的自由を目指すブログです。2016年8月、福岡県にて派遣社員の傍で副業でブログを開始。2017年より独立。「好き」の収益化を様々な形でサポート中でもあります。2021年からはブログ×資産構築を実践中
バイナリーオプション(無料)レクチャーのカラクリ
バイオプレクチャー女子
このサムネ画像で
無関心の男を3人は
釣ったはず(バイナリー オプション レクチャー 笑)
これ結構面白いんですけど
実際にどんな形で バイナリー オプション レクチャー
彼らが利益を上げているか
知ってる人は少ないのでは
と気が付きました。
トレーダーでもない実態
多くはバイト感覚で
狂ったサルの様に作業するか
ツールで管理されています。
無料で教える代わりに
100万円収益超えたら
レクチャー代金を
支払ってくださいね
と言われます。
バイナリー オプション レクチャー
神やん( ;∀;)
ラッキー( ;∀;)
100万円稼がせないと
自分たちの利益に
ならないのでは?(´・ω・`)
実はアフィリエイトプログラム
無料でレクチャーする変わりに
口座を開設する様に
求められるんですが
実はここが ポイント です。
1度でも取引が
行われた瞬間 に
投資家でも
トレーダーでも
ねぇじゃん(´・ω・`)
アフィリエイター
の稼ぎ方 と言えます。
そもそもこの金融系の
顧客紹介プログラム は
報酬単価が非常に高い
1人あたりの報酬は
平均で 1~5万円 と
なっています。
金融機関の収入源は
手数料 です。
私からすると
最強の詐欺会社は
銀行
投資で勝てなくなっている
バイナリーオプションは バイナリー オプション レクチャー
次第に規制が厳しく
なってきています。
トレードでも
稼げなくなっているので
必死に新規口座開設の
アフィリエイトを
しているのだと思います。
また、一瞬では無く
継続的に投資に関して
有償でサービスを提供
している場合は
投資助言代理業に
登録をする必要があります。
EAは一般人は扱えない
最近は 自動売買ツール が
流行っているように
思いますが
基本的には、下記のような考え方が一般的となっております。
自動売買システム(EA)を利用又は開発する。⇒金融商品取引業との関連なし。
※利用するのは自由ですし、開発についてはソフトウェア業になります。自動売買システム(EA)を売り切りで販売する。⇒金融商品取引業との関連なし。
※不特定多数の方に対して売り切りで販売するのは、ソフトウェア販売業になります。自動売買システム(EA)を会員制で販売又はレンタルする。⇒投資助言・代理業登録の必要性有り。
※特定の方に対する販売又はレンタルは、投資助言業に該当する可能性がございます。
(なお、再配布も同様)
※北海道財務局の見解(参考) 自動売買ソフトの販売・レンタル業者にご注意!自動売買システム(EA)を販売し、
かつ当該システムの更新等の継続的なサービスを行う。⇒投資助言・代理業登録の必要性有り。
※この更新等(ロジック、システムの変更等)が投資助言に該当いたします。自動売買システム(EA)を販売し、かつ顧客の開設口座の証券会社から利益を授受する。
⇒第一種金融商品取引業登録の必要性有り。(いわゆる仲介・取次ぎに該当。)
※開設できる口座が少ない場合等によく見られるケースです。
つまり証券会社が当該システムを助言会社等に販売させ、
証券会社の口座を開設させるような形にもっていく形態であり、
証券会社から手数料等(名目問わず。)を助言会社等が受ける場合には、
第一種金融商品取引業の仲介・取次ぎに該当する可能性がございます。
※なお、金融商品取引法上では、デリバティブ取引の仲介等(=第一種業)の登録について、
有償・無償の有無の規定はなく、『業として行う場合、登録が必要』となっているため、
仮に、無償で行う場合でも登録が必要な可能性はございますので、ご注意下さい。自動売買システム(EA)を販売または利用し、顧客の代わりに発注等を行う。
⇒投資運用業登録の必要性有り。
シグナル配信もアウト
全て資格が必要 です。
何となくみんなやってるから
自分もコンサルとか
しちゃおうかな(´・ω・`)
だと、知らないうちに
法律の超えてはならない
一線を超えている可能性が
高いのです
知らなかったじゃ
済まされないですよ (`・ω・´)
シグナル配信も
投資顧問業の届け出や
特定商取引の届け出が
必要 です。
基本法人じゃないと
この取得は厳しい。
少なくとも
600万円近くお金を
準備しなければ
できない のですが…
投資助言・代理業登録に必要な費用 バイナリー オプション レクチャー 】
投資助言・代理業登録の代行費用(当事務所報酬 ):50万円 (税別)
投資助言・代理業の 登録免許税 :15万
合計: 65万円 (税別)
なお、その他 営業保 証金の負担が必要ですのでご注意下さい。
具体的には、投資助言・代理業の登録を受けた後、業務を開始する前に営業保証金500万円を主たる営業所の最寄の供託所(法務局)へ供託する必要があります。
まとめ
どの業界でも
稼げないヤツは同じ
ということです。
しかし、それは
きちんとルールに
従っている人だけ です。
自動売買ツールで
1年間持ったモノを
見た事が無い…
コメント